2010.11.27

起源と振り返り

実家でばあちゃんと話していたら、

僕のルーツは道東で、本当の苗字はクボタだという事がわかった。

 

じいちゃんのお父さんは鈴木家の養子になったため、

そこからスズキになったという。

 

 

家系は辿っていくと、

みんな同じところに辿り着くと思っている。

 

僕は今、大きな地球の家系図が欲しい。

 

 

 

久しぶりの diary 更新なので、少し振り返りを。

 

 

 

10月23日 - 24日

 

約1年ぶりの函館。

ルーツはなんとなくここのような気がしていたんだけど、

違っててちょっとショック。。

 

まず、23日の夜、着いてすぐ、

あうん堂ホールに、qodibop と olololop のライブを聴きに行った。

会場に向かう途中、少し迷ってしまったんだけど、

olololop の「mon」が聞こえてきたから、すぐに場所がわかった。

もちろん走ったよね。いい思い出です。

 

翌日は、箱トイの写真展でミニライブでした。

 

青森から竹谷君も来ていて、久々の再会。

変わらない、お父さんのような存在で、

気付いたら、周りから本当に「お父さん」と呼ばれていたのがうけた(笑

 

函館は、時の流れがゆっくりで、毎回また来たいと思う。

 

帰りに食べたラーメンは最高だったな。

 

部長!いつもありがとうございます!

 

 

 

11月2日

 

PROVOにて Spike さんと Tomoe ちゃんの

結婚お祝いパーティーでDJ。

 

かなりアナログ的な手法でくす玉を割ったけど。。笑

それがまた良い、温かいパーティでした。

 

ドラゴンボールの「ミラクル全開パワー」を、

あんなにかっこよくかけれるのは、

多分世界にSpikeさんしかいないと思った。。。

 

 

 

11月18日

 

JADE にて Dr.illman 君とDJ。銀だこ付き。

JADE は前に MUSIK をやっていたから、

いろんな意味で原点に返れる。

贅沢な空間で、音と一番よく向き合える場所だと思っている。

 

この日は離陸がやばかったな〜

 

何の縛りも無く(そもそもその縛りはいつも自分で作っているんだけど)

自由に、新旧問わず、ジャンル問わず、BPM問わず、

色んな曲をかけれた。

 

JADEだから合う曲ってのもあったと思う。

 

ありがとうございました。

少し黒くなれました。。。笑

 

 

 

11月19日

 

PROVO 7th Anniversary @ Fillmore North で DJ。

 

ちょっと緊張するかなと思っていたけど、

意外と心は落ち着いていた。

 

オープンからプレイしてくれていた takashi 君の

作り上げた空間を出来るだけ保ちたかった。

 

代わる時に「四つ打ちかけますよ」って気を使ってくれたけど、

僕は「そのままでいいよ、いや、そのままがいい」って言いました。

 

「タカアキさんなら何をかけて代わっても大丈夫だと思ってました」

プレイ後の takashi 君のこの一言に、ジーンときた。

 

DJはそうあるべきだと思っているし、

そうなりたいと10年前からずっと思っていたから。

 

パーティには時々、DJ同士のこういう背景がある。

音には映りにくいけど、これは何にも代え難い。

 

その後、saro君のタップへと続き、

最後のオノデラ君まで、

当日録った音源も証明してくれた、

一晩でこんなに素晴らしいと。

 

そして内山君の笑顔が忘れられない。

表情が全てを物語っていた。

 

あんな顔、役者にはできないだろう。

 

 

 

11月22日

 

内山君の入籍祝いを兼ねて、DUCE にて DJ。

 

この日はオープンDJでした。

後ろは qodibop その後ろは内山君。

プレイ後、qo の演奏が始まり、

内山君がブースイン、みんな同じステージ上に居たので、

なんだか一緒に演奏しているような気分になって、

ちょっと妄想が始まった。。。笑

 

大切な日にまた一つ大切な出来事が重なって、

みんなの記念日が増えていく。

 

内山君、本当におめでとうございます!

 

 

 

僕は今、大きな地球の家系図が欲しい。

 

今一度、僕らはみんなつながっている事を、

この目で見て確認し、それを共有していきたい。

 

 

 

祝い事の多い11月。今月は28日にも結婚パーティーがあります。

Fillmore North にてDJをさせて頂きます。

 

こういう事で人の力になれるのは、本当にうれしいな。

 

 

 

posted by Takaaki Suzuki at 02:44 | Comment(0) | diary